
はーい タケママです(@゜▽゜@)
このお正月、たくさんのお餅を頂いて、まだまだ冷凍庫に眠ってる…ってお宅、少なくないんじゃないですか?
タケママ宅も、頻繁にお餅を食べるのは、タケママとあーちんだけなので、ぜんざいにしても・お雑煮やあべかわ餅にしても、まだまだあるんです。
だから、と言うか。
“カレー鍋”の中に、お餅を入れてみようと思ったわけですw
ただ入れるんじゃなく、安いすし揚げを買ってきて、その中に丸餅を入れて“餅巾着”にしました♪
一度冷凍してあるお餅なので、柔らかくなるのに少し時間がいります。
なので、結構始めから鍋に加えて作ってみました(*^□^*)
…美味しかったわぁ~(≧▼≦)♪♪
お店で、おでん用に売ってる餅巾着は、大体が3個入りでお餅が少ない★
でも、お雑煮用に丸めた白餅は、1個が満足行く量じゃないですか。
それを詰めて作れば、納得の餅巾着ができますよ~♪♪
あぁ、お餅サイコー(。≧∇≦。)グゥ~♪
- 関連記事