
タケママの角煮。
タケママ、自分が作る角煮は、なかなかイケると思っているw
今回は大根と煮合わせてみたけれど、時にはこんにゃくやゴボウも。
しかし…
子供達は、お箸のさきっチョで上手く(?)野菜を避けながら、お肉の部分だけをチョイスしてゆく(;^_^A
お肉のおいし~エキスが、野菜にもしっかり染み込んだ美味しさを、この子達が解るようになるのはいつになるかな~。
- 関連記事

先日、あるテレビ番組で
ファミリーマートのスイーツがたくさん紹介されてました。
美食家の面々が、実際に食べてコメントしてましたが…
どれも超酷評で。
そんな中、新発売のエクレアは、評価も良く、我が家の姑も食べてみたいから買ってきて…と(^3^)/
1つが大きな『俺のエクレア』。
2つ買って、半分にして、姑と子供が食べましたw
我が家の美食家たち(笑)も、それぞれ高評価♪
姑、『これなら1つ丸々食べられる!あっさりとした仕上がりで美味しい!』と。
…美味しいスイーツが毎日目の前にあって、タケママも、また体重が元に戻りそうです(;^_^A★
ファミマスイーツ、なんてニクイやつw

タケママでございますww
来月なかば、タケママがコンビニで働くようになって、やっと一年がたちます。
最初の2~3か月は、覚えの悪いタケママ、とにかく毎日必死で。
毎日たった4時間の勤務時間が終わると、どっ!っと疲れてましたっけ。
今は?
う~ん、きっと、大して仕事もできないくせに
最初から居るスタッフ…と言うだけで、態度がデカイかもw
最初から居る…というのは、やっぱ続かないスタッフも居て
最初っからのスタッフは、半分ちょっと?くらいになりました。
主婦層の仲よし5人組は、タケママも含め、生活のために、それは必死ですよ。
解らないことはちゃんと解るまで聞いたり調べたりして、頑張ってますw
でも学生層は… やっぱちょっと面倒な仕事内容だとやめちゃうよね

タケママにも、苦手なお客がいたり、苦手な仕事があります★
それがあっても、毎日楽しんで仕事していられるのは、パートナーのおかげ

それもやっぱり主婦の立場で話のできる、仲のいいスタッフで。
毎日、子供のこととか、妻として・嫁として・親として・女性として… など
たくさん話すんだよねw
家で言えない毒も吐いたりね(笑)
1番のパートナーとは、トップに載せた写真のような
フライフードの店内広告(POP)なんかも一緒に作ったりしてますw
これが楽しい

これはパソコンで描いた絵なんですよw
ファミチキ・ジャンボフランク・つくね串。見える??
そう、タケママは 『ファミリーマート』 の店員なんですよ。
今年はファミマが30周年らしく、いろんなお得情報があって
スタッフも、次々と覚える事の多いこと

ちょっと頼りなさげな店長に、いつものパートナー。
今日もそんなメンバーで頑張ってきますね!!
おっと、出かけないと!!
行ってきま~す



宿題がたまりすぎてイライラしている子供達を横で見ながら、のんびりコーヒー飲んでるタケママでございます(-ω-)
あんなに口うるさく宿題の事を言い聞かせたにも関わらず…ほんとおバカなオチビ達です★
明日の準備もちゃんとさせないといけないなと思って、通知簿の保護者欄に印鑑を押して、オチビ達に渡そうと、3人の通知簿を手に取りました。
そして改めて中を見る。
…何度見なおしたって、超低レベルな成績はかわらず★
でも!
末っ子の評価でまだ読んで無い所があった事に気が付きました♪
『体育科のドッヂボールでは、当初「お友達にボールを当てるのは嫌だ。」と心優しいカズマ君でしたが、それでは大好きな友達をボールから守ってあげようと提案すると、しっかり防御よに専念しカズマ君に助けられた友達は沢山居ます。さすがです!』
とのコメントがありましたw
わが子ながら、うん、エライ(^3^)/
そのままの優しい子で大きくなってほしいと願うばかりですヾ(=^▽^=)ノ

タケママです(・∀・)ノ
もうそろそろ、みんな仕事はじめかな?
子供達の楽しい冬休みもあと数日となりましたねw
まぁ、毎年の事なんですけど
たまってますわ~宿題★
それも半分以上たっぷりと(T_T)
『今年は2日で終わらせるから!』
なんて、もともと無理な目標を掲げて
結局できずに “お前はいつも口だけ” と言われる長男。
宿題が終わりそうになくても
全然平気などうしょうもない長女。
今のところ宿題の量も少なく内容も簡単なために
昨日中に終わらせてしまった1年の末っ子。
さぁ、あと2日だよ~!
やっちゃえよ~!
がんばれーヾ(=^▽^=)ノ

本年の仕事はじめ。
冬休み気分真っ只中の子供達と、パパと姑よりもひと足早く“今年”を始めたタケママですw
年が明けてまだ3日だって言うのに、職場ではもう来月の節分の恵方巻の予約が始まっています。
今夜はその恵方巻のPOPを書いていました。
するとこんな時間に(;^_^A
もう少し、ゆっくりとお正月を満喫したかったなぁ~なんて思いつつも、いざ店に立てば、やっぱり楽しい
うん、今年も頑張る!